
秋吉台・秋芳洞をあとに、中国自動車道を通り、関門橋を渡って、北九州の門司に向かいます。(5月27日)
マウスオンしてください。
門司港レトロ(もじこうレトロ)
福岡県北九州市門司区にあり、JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポット。
レトロ中央広場から海峡プラザを通り、門司港駅まで散策です。雨が降りだし、散策にはふさわしくない天候になってしまいました。
5枚のマウスオンアルバムです。
①最上階に展望室がある門司港レトロハイマートマンション(海峡プラザ前から)
②平成11年築の海峡プラザ、観光客向けの複合商業施設(親水広場から)
③明治45年築の北九州市旧門司税関(修復・再建)
④旧門司三井倶楽部 大正10年築。平成3年門司区谷町より駅前へ移築
⑤国際友好記念図書館、1F には中国料理「大連あかしあ」がある
横浜並みの規模を予想していましたが、期待したほどではありませんでした。
JR門司港駅、大正3年築で国の重要文化財になっています。残念ながら改修中で、柵に覆われてしまっていました。マウスオンしてください。
門司港駅構内です。昔のままのたたずまいです。
マウスオンしてください。
<![]() |
門司港レトロ(もじこうレトロ)
福岡県北九州市門司区にあり、JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポット。
レトロ中央広場から海峡プラザを通り、門司港駅まで散策です。雨が降りだし、散策にはふさわしくない天候になってしまいました。
5枚のマウスオンアルバムです。
①最上階に展望室がある門司港レトロハイマートマンション(海峡プラザ前から)
②平成11年築の海峡プラザ、観光客向けの複合商業施設(親水広場から)
③明治45年築の北九州市旧門司税関(修復・再建)
④旧門司三井倶楽部 大正10年築。平成3年門司区谷町より駅前へ移築
⑤国際友好記念図書館、1F には中国料理「大連あかしあ」がある
|
JR門司港駅、大正3年築で国の重要文化財になっています。残念ながら改修中で、柵に覆われてしまっていました。マウスオンしてください。
門司港駅構内です。昔のままのたたずまいです。
<![]() |
スポンサーサイト


