
900草原からは、摩周岳や硫黄山、藻琴山、雄阿寒岳、雌阿寒岳も見ることができるそうです。。
マウスオンして、ワンクリックしてください。2枚目、3枚目はズーム撮影です。
<![]() |
デントコーン畑の刈り跡(?)で、丹頂鶴を発見。観光バスの車窓から撮影しました。

今日のメインの観光は、ノロッコ号(夏から秋にかけて釧網本線で運転されるトロッコ列車)の乗車です。塘路駅から釧路駅まで47分の列車旅です。
車窓から釧路湿原を見るのを楽しみにしていましたが、小雨のせいか、それとも、期待が大きすぎたせいか、思っていたほどの景色ではありませんでした。ツアーでは無理ですが、途中下車して展望のいい場所から見ないとダメですね。
パンフレットの写真です。3枚のスライドショーです。 ![]() 旅行最後の観光、北斗展望台から釧路湿原を眺めます。(写真はズーム撮影)。このあと、バスは帯広空港に向かいます。 雨でかすんでいたので、マウスオンの写真は、パンフレットを写したもの。晴れていれば、このように見えるのでしょうね。
19~20日と4年ぶり伊豆高原に行ってきます。皆さんへの返信、ブログ訪問が遅れるかと思います。 スポンサーサイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノロッコに、乗ろっこ~~(笑)
シネマ大好き娘 | URL | 2013-11-18(Mon)06:24 [編集] ![]() シネマ大好き娘さんへ釧路湿原、ものすごく広いそうですが、髙いところからみたら、よりそれがわかると思いますね。
kawa | URL | 2013-11-18(Mon)22:44 [編集] ![]() ノロッコ号乗りたいこんばんは!
安頓 | URL | 2013-11-19(Tue)21:05 [編集] ![]() 草原900草原、地平線まで草原なのですね~。
山ぼうし | URL | 2013-11-20(Wed)12:44 [編集] ![]() ノロッコ号ノロッコ号一度乗ってみたいです。 michioaruku | URL | 2013-11-20(Wed)22:10 [編集] ![]() 安頓さんへこのコース、おススメです。
kawa | URL | 2013-11-21(Thu)18:23 [編集] ![]() 山ぼうしさんへ900草原、晴れてたら、もっと感動したと思います。
kawa | URL | 2013-11-21(Thu)18:26 [編集] ![]() michioarukuさんへ乗らないで、歩いちゃうんじゃないかなー。 kawa | URL | 2013-11-21(Thu)18:27 [編集] | ホーム | |