
8月1~2日と玉原高原・水上高原に行ってきました。水上は10回くらい泊まっていて、「旅行」というより、「避暑」です。
見てまわるところもないのですが、ホテル直行というのもあまりに能がないので、「たんばらラベンダーパーク」に寄りました。
ここも数回きていて、当ブログにも一度載せていますが、以前と少し違う構成で記事にします。
玉腹高原の概要図とラベンダーパークの案内図です。マウスオンしてください。
エントランスガーデンの「花畑」と「ラベンダー畑」です。ハイランドガーデンまでは、歩いて登りました。曇っていたのでラベンダーが映えていませんが、歩くのは楽でした。(20年8月1日撮影)

ハイランドガーデンの「濃紫(こいむらさき)のラベンダー」畑です。見頃です、写真よりもはるかに綺麗でした。
マウスオンして、ワンクリックしてください。 観光客も多かったですが、カメラ愛好家の多かったこと。ほとんどが座り込んで、ローアングルからの撮影です。
ハイランドガーデン右側のラベンダー畑です。こちらも満開でしたが、なぜか人があまりいません。
上のほうのラベンダーは遅咲きの種類で、これから開花です。(ピントを遠くに合わせてしまいまいました。失敗です。)

見てまわるところもないのですが、ホテル直行というのもあまりに能がないので、「たんばらラベンダーパーク」に寄りました。
ここも数回きていて、当ブログにも一度載せていますが、以前と少し違う構成で記事にします。
玉腹高原の概要図とラベンダーパークの案内図です。マウスオンしてください。
<![]() |
エントランスガーデンの「花畑」と「ラベンダー畑」です。ハイランドガーデンまでは、歩いて登りました。曇っていたのでラベンダーが映えていませんが、歩くのは楽でした。(20年8月1日撮影)

ハイランドガーデンの「濃紫(こいむらさき)のラベンダー」畑です。見頃です、写真よりもはるかに綺麗でした。
マウスオンして、ワンクリックしてください。 観光客も多かったですが、カメラ愛好家の多かったこと。ほとんどが座り込んで、ローアングルからの撮影です。
<![]() |
ハイランドガーデン右側のラベンダー畑です。こちらも満開でしたが、なぜか人があまりいません。
上のほうのラベンダーは遅咲きの種類で、これから開花です。(ピントを遠くに合わせてしまいまいました。失敗です。)

スポンサーサイト


