
下田に2時半ころに着いてしまい。、ホテルのチェックインには早すぎたので、青野川の桜も、今日見ておくことにしました。(4月14日)
毎回載せているいつもの風景ですが、散り始めているかと思った桜は、満開も満開、見ごろでした。毎年のことですが、止めている車は5~6台、花見の人は20人もいませんでした。何ともったいないこと。 4枚のマウスオンアルバムです。
宿泊は、定宿の下田プリンスホテルです。今回は、ホテルからの海と夕食の写真はありません。
翌日は、ゆっくり朝食をとって、ゆっくり部屋で過ごし、10時半にチェックアウト。田牛の竜宮窟とサンドスキー場に行きましたが、この記事は次回にして、西伊豆松崎町・那賀川の桜を先に載せます。(4月15日)
こちらの桜は少し見ごろは過ぎていましたが、まだまだ十分に楽しめました。いつもと違うのは、後ろの山が新緑になっています。
マウスオンしてください。今年は、子牛も生まれています。
すっかり名物になった案山子。本物に見えます。 4枚のマウスオンアルバムです。
花畑も綺麗です。花は、るりからくさ、ひめきんぎょそう、ツマシロヒナギク、です。
毎回載せているいつもの風景ですが、散り始めているかと思った桜は、満開も満開、見ごろでした。毎年のことですが、止めている車は5~6台、花見の人は20人もいませんでした。何ともったいないこと。 4枚のマウスオンアルバムです。
|
宿泊は、定宿の下田プリンスホテルです。今回は、ホテルからの海と夕食の写真はありません。
翌日は、ゆっくり朝食をとって、ゆっくり部屋で過ごし、10時半にチェックアウト。田牛の竜宮窟とサンドスキー場に行きましたが、この記事は次回にして、西伊豆松崎町・那賀川の桜を先に載せます。(4月15日)
こちらの桜は少し見ごろは過ぎていましたが、まだまだ十分に楽しめました。いつもと違うのは、後ろの山が新緑になっています。
マウスオンしてください。今年は、子牛も生まれています。
<![]() |
すっかり名物になった案山子。本物に見えます。 4枚のマウスオンアルバムです。
|
花畑も綺麗です。花は、るりからくさ、ひめきんぎょそう、ツマシロヒナギク、です。

スポンサーサイト


